2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧
母とは離れて暮らしています。 母もめっきり弱ってきて、 と言っても、 わたしが物心ついたころから母は 「お母さんは死ぬかもしれない」 「もう、あとがないから」 と、時々言っていました。 夫がまったく頼りにならない上に、体の弱い自分が、幼い我が子を…
たくさん収穫できたシシトウ。 結構、ちゃんと大きくなった!! 簡単ですし、何も手をかけていないのに、このツヤツヤとしたツヤ感!! ドヤッ!! サッポロ一番 担々麺が一つあるつもりでしたが、ありませんでした。 サンヨー食品 サッポロ一番 担々麺 5食…
以前、ずーっと前に書いたのですが、ピラティスをやっています。 あれはもう1年前ですね。 つまりピラティスもそれなりに続いているということです。 定期的に。 1年は。 細々と、ですが。 マットに横たわると、毎回、ほんの少しだけ眠りに落ちてしまうので…
最近ダイエットも停滞中。 その理由を3つ考えてみました。 一つ、人の世 生き血を啜り まず、食生活。 キャベツじゃなくて、ポテトサラダとか豆に凝っちゃっています。 えぇ、ポテトサラダも炭水化物です。ですからできれば控えめにしたいところですが、お…
いまから書こうと思っていること。 それは身も蓋もなければ、オチもない話。 こんな下世話な話を書く意味があるのかどうか?と、ホワイトエンジェルのわたしは思うわけだけど、かたやブラックエンジェルのわたしが ψ(▼▽▼)ψ 「いやいやー。おまえは好きなこと…
観葉植物も枯らす。 サボテンすら枯らす。 敗因はわかっています。 丁寧さと緻密さが足りないんです。 そんなわたしですが、今年は頑張って...いえ、あまり頑張っていませんが、できる範囲でちまちまちまちまとお世話して野菜作りをしています。 えぇ。 猫の…
一度は読んでおきたい本です。 できれば体調不良になる前に。 本書の著者は、ネット上でいち早くニセ科学批判を始めた内科医。危険な反医療論や代替医療、健康法について、査読を通った確かな文献をもとに、わかりやすく説明しています。 「ニセ医学」に騙さ…
新製品も好きですが、新製品よりも値段の安くなっている旧製品が大好きという根っからの 貧乏人 節約家さんです。 眠気の国からこんにちは。 一番の節約は買わないことです。 買わなければいいのです。 痩せたいとかダイエットとかほざいているなら、お菓子…
レーズンサンドが大好きです。 レーズンサンドは神だと思っています。 どんなときでもおいしいですし、元気がない時は元気が出ます。 元気なときにはよりノリノリになります。 小川軒とか六花亭とか。 レーズンウィッチ 10個入り 出版社/メーカー: 鎌倉小川…
雨上がりの夕方。 プランターのお世話をしようとお外に出ました。 元気に元気に育つ不断草。 カラフルできれいな上に、柔らかくておいしい。 外側から葉をとって収穫しています。 [広告] // // 何回収穫しても、元気に育ってくれる不断草。 は~~~~お得…
可愛らしいお菓子をいただきました。 穴の開いた、ぶたの鼻のような... いえいえ、そうではありません。 茨城県の土浦銘菓のれんこんサブレーです。 パッケージも可愛いくて一目惚れ。 包装紙はだいじにとってあります。 これそのままブックカバーとかにした…
炭水化物を少し、少しだけ控えようと思っていました。 ダイエット的に。 わたしにしては「かなり制限」だと思っていたのですが、端から見ていると「えーーー?それで制限してるの?」と、突っ込みどころ満載のようなので、「少し」という表現にしました。控…
ブックマークコメント(ブクマ)に「いくらもらって宣伝しているんだろう」的なコメントがありました。 残念なことに誰からも依頼されていません。受ける受けないということではなく、依頼が来ていません。 試写会の場合は、ある意味、SNSなどでの拡散を狙っ…
さくらんぼが出回ってきています。 さくらんぼいいですねー。 おいしいですねー 素敵ですねー 高いですねー 特選山形産さくらんぼ「佐藤錦」 手並べ 2kg(500g×4パック) 贈答用木箱詰め 出版社/メーカー: ハロー産直ナビ メディア: その他 この商品を含むブロ…
オンデマンドでの試写。 自宅で見ました。 家で見ていると、画面も小さいですし、中断してしまったり、他のことに気を取られたり、スマホ見ちゃったりするので、できるだけ注意をしましたが、やはり劇場で見るのとは違います。 映画 愛を積むひと 6月20日(土…
ちょっとね。 夢見も良くなかったんですよ。 あんまり良くない気分のまま外出して、そして、サンダルで足が痛かったり、食べようと思ったお店に入れなかったり、結局ランチを食べずにうろうろして、そのまま電車に乗るはめに。 ふと足を止めたブースで、カリ…
2015年4月、生活困窮者自立支援法が施行され、各地方自治体でも生活サポート相談窓口が設置されています。 生活困窮者自立支援制度 経済的に困っている方 引きこもり状態の方 が、相談できる窓口だそうです。 自立相談支援 住居確保給付金 引きこもり・ニー…
胃が痛かったんですよ。 もともと胃痛もちのわたし。 小学生の頃からの胃痛もちです。 巷では「1年365日食べ過ぎ」「日々是食べ過ぎ」と言われていますが、考えてみれば、ここ最近は、食べ過ぎても~飲み過ぎても~胃の痛みはありませんでした。 (*゚0゚)ハ…
装丁に心惹かれて買いました。 装丁買い。 やんごとなき読者 作者: アランベネット,市川恵里 出版社/メーカー: 白水社 発売日: 2009/03/11 メディア: 単行本 購入: 4人 クリック: 78回 この商品を含むブログ (62件) を見る 誰かにお薦めされたような気もする…
井村屋のこだわりの氷みつ マンゴー。 あらーおいしそう!!! 氷はあまり食べないわたしです。 アイスクリームのほうがどちらかというと好きですし、いまほら、歯にもしみちゃいますし。 でも、これとてもおいしそう。 キャップもついているし、少量使いで…
ダイエット的には炭水化物を控えたい。 さらに言うと、ちょっとアレルギーっぽいので、小麦系は控えたい。 ですが、気がついたら、こいつがカゴに入っていました。 フジパンのちっちゃいレモンパン!! 瀬戸内レモン果汁使用のクリームを包んだ小さいメロン…
気持ちが悪い。 うっすらとした吐き気。 吐きそうになるわけでもなく、本当にうっすらとした吐き気。 ただただ気持ちが悪いのです。 このうっすらとした吐き気は多分アレです。 アレ。 このうっすらとした吐き気に気がついたのはもうずいぶん前。 あれ?食後…
世界的に有名なオランダ・アムステルダムのビール企業、もちろんみんなも知っているであろう、かつてわたしもガブ飲みして幸せ感に包まれたハイネケン。 このハイネケンの会長であるフレディ・ハイネケン、もちろん大富豪!が1983年に誘拐されました。 無事…
ビオレタ読みました。 これはもちろんいつものように「書評」ではないです。 感想文です。 いえ、今回は感想文でもないかもしれません。 ビオレタを産み出した寺地さんへのファンレターです。 装丁からしてなんと素敵なことよ。 冒頭のシーンは雨から始まり…
その土地のいわゆる「お土産」。 地元の人はどれくらい買うのでしょうか。 東京から親類の家に遊びに行く時はいつも東京銘菓!みたいなものを買って持って行きましたが、実はその銘菓、わたしたちも食べたことがなかったりしましたし、逆に親類たちのほうが…
巨大な大根、略して巨k...略しませんが、巨大な大根を買ったのですね。そして、煮物にしたり、簡単塩昆布づけにしたりして、ずいぶんなくなりました(←まだちょっとある) もちろん大根の葉も食べます。わたしの後ろで買っていたご婦人は「大根の葉は食べな…
6月4日は虫歯予防デーで、6月10日までは歯と口の健康週間です。 思い起こせば1年前に歯周病で大変悩んだあの日々。 あれから1年。 書こう書こうと思いながら、なかなか書くことができなかったのは、結末がまだ見えないから。「あんなこと言ってたけど結局○○…
以前見かけて買っておいたカップヌードルLight + の バーニャカウダ。 このところお野菜中心のヘルシー間食をしていたので(えらい!えらい!わたしえらい!!)、食べずにしまい込んでいました。 つくりおきの野菜を食べてしまったので、このカップヌード…
マッドマックスをここで見ることになろうとは。 初代「マッドマックス(Mad Max)」は、1979年公開のオーストラリアのアクション映画。アクションというかバイオレンスアクションです(たぶん)。バイオレンス苦手です。夢に見そうです。いや、夢の中ではし…
育てやすいからと言う理由と、葉からレモンの香りがするのが楽しくて、レモンバームを栽培しはじめました。 いきいきつやつやとした葉が茂ってきてから (・_・)......ン? これ何に使うの? レモンバームを使った料理を作ったことない!!(>_<) 使わないので…