2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今年は早々と、そうめんやアイスにはまっています。 しかし、もともと、和のテイストには興味ないわたし。何でもかんでも抹茶味にすればいいってもんじゃないのよっ!と、アイスの抹茶味や小豆味はもできるだけ避けているわけですが、あろうことか!この春夏…
酸辣湯麺をお家で食べるならこれ。 中華三昧の酸辣湯麺。 トッピング次第では、お家でかなり本格的な酸辣湯麺が食べられます・・・かどうかはあなた次第として、 わたしはもうかれこれ2年近くはまっています。 [広告] // // 3分間(わたしは2分45秒)麺を…
酸っぱいものはそれほど興味はありません。できれば甘ければ甘い方がいい!というほうです。 フルーツはいいです。それは自然の酸味。それでも、みかんやグレープフルーツもできれば甘いほうがいい派です。 梅干しも酸味はできるだけないほうがいいです。 で…
明日は、久しぶりに朝から飲んできます。 ええ。白いものをゴックンと。 バリウム。 アトラクションみたいに、ぐるぐるしてきます。 自分で。 レントゲン。 ああ、憂鬱。 自分で申し込んだ検診なんですけど、バリウム嫌いなんですよ。 [広告] // // 最近の…
我が家では「ニオイセンサー」と呼ばれているわたし。家族の誰よりもニオイに敏感でございます。 そして我が家がにおう季節がやってまいりました。 夏になると、家が時々においます。 言いたくないけど、家が 臭いです。クサイのです。 住んでいる自分が思う…
友人が「梅酒作ったから税務署に届け出てきた~」と言っていたので、あれ?っと思って調べてみました。 お酒を勝手につくって勝手に売ってはいけないことはご存じだと思いますが、それは酒税法という法律によるものです。 この時期、梅酒や果実酒を作る人も…
「今日、家に誰か来たでしょ」 「えっ?」 「それは男の子でしょ」 「えっ・・・まあ」 「そういえば、昨日ポテチ食べたよね?」 「えっ?」 「のり塩食べたね?」 「う・・うん」 「昨日は出かけたの?」 「ん?」 「公園行ったでしょ」 「ん・・・そうだけ…
小腹が空いた時のガパオ炒め。 いいんじゃなーい!!ヽ(・∀・)ノわーい♪ 電子レンジでできます。 紙の箱を開けると、レトルトの具材とジャスミン米。 細長い米を、紙の箱に入れます。 このままでいいのか、ちょっと心配になりましたがいいのでしょう。 レ…
小学生の時に習いませんでしたか? 人の発言は静かに聞きましょうって。 やっぱりこれが基本ですよ。 静かに聞かない子がいたら、先生が 「静かにしなさい」 「そういう発言はいけません」 と、諭すわけですよ。 会社の会議でヤジを飛ばすことも、たいていは…
「なかなか本を読む時間が取れないー」というと「わたしもー」「おれもー」という声がたくさん聞こえてきそうです。 通勤通学に電車などの公共交通機関を使っていれば、移動時間に読む、ということもできそうですが、混雑していると本を開くこともできなかっ…
こんにちは。 はてなで100記事こえました。 100記事書いたけど結構色々思うところあるよ - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記 うんうん。 うなずけること多いです。 同感同感~~~!! 「はてな」楽しいですね。 ハイレベル面白はてな アメブロもFBも…
ねっとりもちもち、 こんにちは。 タイトルは流行っているものに阿ってみました。 さて、サバ缶ですよ!サバ缶!! もともと缶詰は好きではなかったです。 好きな缶詰はミカンなどのフルーツ系と、ツナ缶くらい。 父がなぜか缶詰好きで「イカの缶詰出してく…
昨日は子羊にたくさんのブックマーク、ありがとうございます。 2匹目のどじょうはいるのか? いや、どじょうじゃなくて、うなぎです。 え?食べ物ネタも何度もアップしてますよ。 ブログ間違っていませんよーー。 うなぎね・・・絶滅でニュースになっていま…
新宿三丁目、花園神社の東側の路地にひっそりある、レストラン カナル(RESTAURANT CANARD)。 フランス家庭料理の店です。 「フランス料理どう?」 と聞くと、 「えーそういうちょっと堅苦しいのは-」 と、言われたりしますが、フランス料理(フレンチ)、…
昔はスポーツ観戦全般がダメでした。 退屈で仕方なかったのです。 スポーツは見るものじゃなくて、するもの。 人のを見るより、自分でやっているほうが楽しい。 父が駅伝を延々と見ているのも理解できませんでした。 人が走っているのを見るなら、自分で走っ…
うどんといえば、香川県高松。 東京でうどんといえば、武蔵野うどんの東村山。 ですが、 東村山市のさらに西にある武蔵村山市は「村山 糧(かて)うどん」です。 糧(かて)うどんは、糧(かて)と一緒に食べるうどんです。 糧はおかず うどんと一緒に食べる…
声の大きい人、人の話を聞かない人の意見が圧倒的支持を受けたときには、より注意深く反対側の少数派の意見にも耳を傾けるようにしています。 声の大きさ、圧倒的な数の力に真実が見えなくなることがあるからです。ですから、みんなの気持ちを冷静にするため…
わたしの興味の幅は広いみたいです。 色んなことを聞いたり読んだり話したりしたい。いろいろな分野の話に食いつきたい。 それでも年々「ついていけないわー」と思うことや、知らないことに食いついていく気持ちが薄くなっていたんだけど、そこに「はてなブ…
アメリカではスタンダードだけど、祖母・母世代は知らなかったり、何これ?( ̄- ̄)フーン な食べ物。 それは、ベーグル、プレッツェル、カップケーキ。 ベーグルは、「何?このかたいドーナツ」「おいしそうに見えたのに、そのまま食べたら固くて歯がだめにな…
学校で習った社会科。 地理はもちろん、歴史も変わっているところがあります。 あれ?歴史は変わらないよねー? 本当の歴史は変わりませんが、新しいことが発見されれば、歴史の記述が変わっていきます。 お子さんがいらっしゃれば教科書や参考書を見てみて…
どうやったらお金が出ていかないのか。 どうやったらお金が貯まるのか。 少しでも安い物を買おうと思って、バーゲンに並んだり、楽天スーパーセールに目を光らせたり、割引の文字が大好きなあなた! そう!そこのあなた!・・・じゃない。 ほかでもない わた…
わたしはアドバイスするのが好きな人。多分アドバイス罪が適用されたら、16回くらいは死刑になっていると思います。過去にどれくらい、頼まれてもいないうざいアドバイスを友人たちにしてきたかと思うと、大変心が痛いです。 そして、親しい人には結構正直に…
嫁と姑といえば、陰湿な戦い、またはうわっつらの仲良しドラマが多い中で、このコミックはある意味、奇想天外。 言っても解らなければ拳で語り合う。 古い物を認めない精神をたたき直すために戦う 嫁のデリカシーのなさをたたき直すために戦う。 [広告] //…
若い子がやれば素敵なファッションでも、想定の範囲以上の年齢の人がすると、とんでもないことになるファッション。 化粧とおしゃれは武装 - ハート♥剛毛系 書かれた趣旨と違うところでググッと来てしまってすんません。 そうそう、そーなんです。 突然「え…
先日、美容院へ行きました安いところを狙えば、おっさんや子どもと混じって1000円カット、っていう手もありますが、カラーリングも定期的にしたかったりするので、しかたなく 美容院へ行くわけです。
わたしは「頑張る」って言葉が大好きです。深い意味はあまりないです。 わたしの「頑張る」は おっしゃあぁああああ! とか いえい! とか 気合いだ気合いだ気合いだー! とか 先輩☆ガンバー(はあと) みたいな、掛け声にしか過ぎません。 バッチコーイ と…
「貧乏くさいことはやめろ」 尊敬できるところがなかった父が、よく言っていた言葉です。 何か気に入らないことがあると「貧乏くさい」「貧乏くさいことはやめろ」とか言った父。 「何言ってンダ。このろくでなし」「誰のせいで貧乏だと思ってンダ」と、心の…
まぎらわしい言葉。 間違えやすい言葉あるよね。 大人になってもうっかり覚え間違えること、あるよね。 お年を召したかたが、Excelをマクセルと言ったり、エクセス、っていうのはよくあるよね。マクセスって言われても大体解るけど、エクセラになると、もう…
全国の(わたしと同類の)ズボラ&スーダラな みなさん、こんにちは。 ダイエットにもおやつにもピッタリの簡単トマトチキンです。 まず、鶏胸肉を購入。 そして、あれですよ!あれ! ポリ袋調理? ポリ袋で作るおいしいレシピ 作者: 川平秀一 出版社/メーカ…
全国の(わたしと同類の)ズボラ&スーダラな みなさん。 こんにちは。 夏ですね! カレーですね! レトルトカレーですね!! レトルトカレーは手間がかからなくて気軽に食べられるのがいいところです。 しかーし!! 箱の裏を見ると、 「お湯で温める」とか…