おうつしかえ

ブヒブヒ言ってるだけです。誰も恨んでいません。

ダイエット中またはダイエットを決意するときにわたしが読む5冊の本

あとせめて2kg減らしたいの。

でも違うの。体重じゃないの。

脂肪と内臓脂肪をとりたいの。

 

このところのプチトレーニングと軽い食事制限(...いや違う。「食事制限」は言い過ぎ!「少しだけ炭水化物を控えていた」)で、体重は少し減りました。

 


少し、ね。

 

筋肉よりも脂肪のほうが軽い。

体積的に考えると、同じ重さで体積が多いのは脂肪。

 

 

[広告]

 

 

だから、体重はそれほど減ってなくても、「少し体重が減っている」ということは、重たい筋肉が少し戻ってきて、脂肪はずいぶん取れてきたんじゃないかと、前向きにとらえています。

 

ただ、それからあまり体重には変化がないのが、悲しい寂しい大好き愛してる愛してた。 

 

うれしい!たのしい!大好き!

うれしい!たのしい!大好き!

  • DREAMS COME TRUE
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

で、そういうときはこの5冊の本ですよ。

 

f:id:banban:20160529111132j:plain

 

ダイエット本が大好きで、以前から何冊も買っています。楽しいよね。ダイエット本。寝る前に読む本として、いつもベッドサイドに何冊か置いています。

 

でも今回のダイエットでは新しい本は買いません!そうよ!何冊買っても、買っただけではダイエットできないのよ?わかってる?わたし?わかってるよ。わたし。

 

ということで、すでにバイブル化している5冊のダイエット本です。 

モムチャンダイエット

精神的に頑張ろう!と思えるのが「モムチャンダイエット」。デブだった筆者の成り上がり本として読み物的に楽しめます。この本は気持ちがあがります↑↑

 

でも、ここに書かれているエクササイズはちゃんとやると、かーなり厳しいです。わたしはなかなかできませんし続きません。

 

そんな時に、なかなかエクササイズができなかった筆者の体験、エクササイズの翌日は歩けない起き上がれない状態になっていたという筆者の様子を見ていると、そうだ!そうよ!わたしもやるぞーという気持ちになれます。 

 

モムチャンダイエットはわたしにとってはもはや「エクササイズを習う本」というよりも、ダイエットの決意を固める本、ダイエットの決意を揺らがせないために読む本になっています。

 

 

韓国で一番有名なカリスマ主婦「モムチャンおばさん」ことチョン・ダヨンさんのダイエット本日本版です。普通の専業主婦だった彼女が産後太りとダイエットのリバウンドでうつ状態に悩む日々、モムチャンなトレーナーに出合ってエクササイズの重要性に目覚めるまでのエッセイと、女性らしい体型をつくるためのエクササイズ・プログラム実践編を紹介しています。


ダンベルとベンチさえあれば自宅でできるエクササイズばかりなので、ジムになかなか通えない人でも簡単に始められます。また、リバウンドを繰り返してしまうカラダの仕組みなどが丁寧に説明してあり、食事ダイエットだけでは決して理想の体型を手に入れることはできないということが理解できます。エクササイズは15種類の組み合わせ。はじめは軽めで、まずは正しい姿勢を身に付けることを念頭に。じっくり、ゆっくりと赤筋を鍛えていくエクササイズです。自宅で気軽にできるように、大判ポスターつきです。壁に貼って「今日は、これとこれ」と確認しながらエクササイズができます。

 

同じような本がたくさん出ていますが、もうこの本は出版されていないみたいですね。ブックオフにあったら手にとってください(ポスターがついてるか確認してね)。

弱った体がよみがえる 人体力学

これは体のそれぞれの部位にどのような運動が効くのか、ピンポイントでわかる本です。

 

 

その痛み、その不調は加齢によるものではない


―――10秒刺激が生命力を呼び起こす―――
秋や冬になると体調を崩す、夏は力が入らない、といった現象が日本中で起きています。 この原因が意外なところにあり、改善に必要な「体の動かし方」の極意を余すところなく紹介しました。
 
【体の奥にできてしまったサビつきを落として健康になろう!】

【不調や痛みが起きるしくみがわかる】

【極まれば絶大な効果が! 10秒刺激の秘密】

 

この本もわたしは日常的にあまり実践していませんが、部分的な不調が起きた時や、自分の弱いところを鍛える、痛いところを解消するにはどうしたらよいかという確認用によいです。

 

例えば肩こり、腰痛の不快症状をなくすためにどうしたらよいのか。肩こりの原因は肩にあるのではないので、肩以外を...(以下略)というような知識注入に使っています。

 

あきらかに弱いところ、痛いところがある人は、まずはこの本で、筋肉や組織がどうなっているのか、ピンポイント的に読んで試してみることから始めてもよさそうです。

30秒ドローイン!腹を凹ます最強メソッド

お腹をへこますだけで痩せるならいいですよね。簡単簡単。でもちゃんとやると結構しんどいですし、腹筋がなくなるとお腹を凹ますこともできないんですよ。

 

芸能人など人前に出る人は綺麗になるといいますが、それはあるかもしれないな、と思います。人前に出るときは姿勢を正して、お腹を引っ込めていますから。

 

そうやってお腹を引っ込めている時間が長ければ、その分、腹筋が鍛えられます。で、引き締まる、ということもあるのではないかと。体を見せるって大切だわ。

 

そろそろわたしもピラティスの時には体にフィットしたノースリーブを着て、鏡の前でいやな脂汗を流すといいかもしれません。

 

 

 

簡単なのに確かに凹む。驚きの新メソッド

―――サボりながら1か月で、腹囲が11.3cm減った人も!―――

30秒ドローインは腹を引っ込めることで腹横筋などの筋肉に刺激を与え、腹を引き締める最強のメソッド。確かな効果が得られるにもかかわらず、激しい動きや我慢は必要ありません。

 

【眠っていた、腹まわりの筋肉が目覚めていく】

30秒ドローインは、おもに腹を凹ますという単純な動作ですが、じつは腹まわりのたくさんの筋肉を動因する動き。この体幹部分の力を発揮させることで、腹が引き締まり、ひいては消費カロリーもアップしていきます。

【自分の毎日に取り入れやすい、実践アイデア満載】

【シャープに割れた腹筋もつくれる!】

 

 ですって。

 

ドローインは自分にも向いていますし、効いている気がします。これは継続の力ですね。ちゃんと継続しないと意味は無いと思います。

 

ただ、しばらくすると人前に出る以外の時は飽きちゃってやらなくなってしまいます。習慣化するまでには時間がかかりそうです。時間を決めたりシーンを決めてやるとよいのかも。トイレから出てきたら必ずやるとか。どうかな。やるかな。ふーーー

実はスゴイ! 大人のラジオ体操

朝のラジオ体操をしています。月間28日くらいはやっていると思います。朝はラジオ体操とストレッチと腕立て伏せと腹筋をやっていますが、それで7分くらいです。時間がないときにも「せめてラジオ体操くらいはっ!」と思って、ラジオ体操だけはやっています。

 

 

DVD付きだから「正しい動き」がよくわかる
あのラジオ体操は実は究極のエクササイズだった!
美脚・小尻・くびれ・若返り・肩コリ解消……たった3分ですべてが叶う!

 

ラジオ体操の正しい動き、ご存じでしょうか。わたしは以前ラジオ体操会に行っていたことがあるので知っているつもりでした。

 

ラジオ体操会は母が参加するときに「一人じゃイヤだから一緒に行ってくれない?」と誘われて、しぶしぶ行きました。そこでは個人のフォームについて細かくは言われませんが。時々ポイントを指導してくれたりしたので、自分では正しくできているつもりでした。

 

でも、この本とDVDで「悪い例」を見ると「おおおお。わたしそうやっていたわ」と思うものもありました。シンプルな動作ですから正しいフォームは大切です。

 

ラジオ体操会?

 

ラジオ体操会とは、それぞれの地域にあるラジオ体操をする会です。連盟もありますよ。これ以外にも地域にあるので、気になる人は調べてみてください。

 


ラジオ体操の正しい図解を知りたい人は、こちらのサイトでも。

ラジオ体操・みんなの体操−かんぽ生命

<図解>ラジオ体操第一−かんぽ生命

悪い例も載っています。

 

ラジオ体操はこの本には第一しか入っていませんが、オフィスで座ってできるストレッチや、ヨガやバレエレッスンもあります。ちょっと時間ができたら家でバレエのポーズを練習したいと思います。きつそうだけど、優雅そうで楽しそう!!←あまーい?

やせるおかず 作りおき: 著者50代、1年で26キロ減、リバウンドなし! 

空腹の夜に読んではいけないけど、眠りにつく前に読みたい本です。

 

 

50代のダイエット、大成功の証明レシピ!

52歳で、食事法のみで73キロから1年後に26キロ減の47キロに!
3年たっても、リバウンドなし。
洋服は15号→7号サイズ。
体脂肪率は48%→22%。
久々に会った人から、別人と間違われる激やせぶり。
ストレスが少なかったから努力した感はナシ。

料理研究家である著者が、ダイエット中、
実際に食べていた「やせる作りおき」レシピを1冊にしました。

冷蔵庫を開けたらすぐ「やせるおかず」。
あとは、ごはんやパンを減らす、食べ順を守る。

これだけで、
お腹いっぱい食べてるのに
サクッサクッとやせられます!

 

この本に載っているおかずがおいしそうなのです。もちろん炭水化物は控えめに、鶏肉、豚肉、牛・ラム肉、豆製品、魚介類、卵のカテゴリのお料理が紹介されています。

 

あれ?野菜は?

 

野菜の章はありませんが、どの主菜にも野菜がたっぷりです。色とりどりの野菜。天然の色って本当に素敵。それが素敵に調理されて掲載されています。おいしそうおいしそう。ダイエットだからと言ってつまらないものばかりを食べるのは~~~~~(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁぁぁぁという人がこの本を見ると勇気が湧いてくると思います。

 

どれも難しくなさそうなレシピで、保存の目安も書いてあります。実際に作った料理はありませんが(オイ)、勇気だけもらって楽しく眺めています。いくつかヒントはもらったので、自分にとってのやせるおかずの作りに生かしたいと思います。

 

作り置きして冷蔵庫に保存したいですもの。お腹がすいてから「あーーー何か食べたい!急いでパスタ茹でてソースぶっかけて食べよう!」ではなく、冷蔵庫から野菜たっぷりの主菜を取り出して食べる、そういう生活がダイエット的にも健康的にも好ましいですよね。(いま猛烈にトマトソースのパスタが食べたくなってきているのは気のせいだとしましょう)

 

レシピの他に章の間に簡単な痩せテクがあります。

 

炭水化物はとり方次第。食べ時と量を工夫して

お酒も選び方次第。我慢するより飲んで吉!

 

というような、これまた勇気の湧いてくるお言葉。ま、ダイエットヲタクの人ならだいたい知っていることだと思いますが(ワタシモネ)ほほほ。これならできそうだわ、とニヤニヤしながら眠りにつきます。

 

さぁ、もうひといき、痩せるかな?

今日はここまで。

 

 

[広告]

 

■合わせて読みたい