コロナ。うつすのも嫌だし、うつるのも嫌だ。
出勤はしてて、少人数で小さな事務所ではマスクしてなかったりするんだけど、2週間くらい前にどうも体調が悪くて、ひそかにコロナに感染したのではないかと戦々恐々。
[広告]
ツイッターに備忘録的に書き込んでいたんだけど、ほんと怖かった。
この1週間前には熱っぽかったりしたので、体温計を持ち歩き1日3回くらい検温。結局熱はなかったんだけど、平熱が低いから36.8度ってわたし的には微妙。
昨日から頭痛くて、今日は咳が出始めてだるいんだけど、コロナ以外にどんな可能性がある?発熱とか味覚異常はないっす
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月6日
母が来なくていいっていうので、電話のみ。高齢&呼吸器が弱いのでコロナでもうつしたら間違いなく死ぬ。
週1の実母詣で。コロナでぜんぜん行ってない。
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月9日
渋谷方面行ってる&電車乗ってる
、ってだけで、当分来なくていいって言われて、なんて気楽 笑
ダンボールにぎっしり詰まった書類をエレベーターなしの5階まで何往復も運んで、相当に疲労が溜まったと思われ、体調絶不調。あとから思えばその体力仕事のせいだとわかるんだけど、その時にはもうコロナしか頭になくて恐怖におののいてた。
咳がちょっと出て、頭が痛いんだけど、熱はないし、こないだまであっただるさはない。なんでもないなんでもない(祈り)。クビと型もイタいから鎮痛剤と花粉症のお薬飲んで寝るっ!明日はおうちにこもりましょう。
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月11日
花粉症にしては例年よりもひどいし、ヒノキ?黄砂?って、精神的にもしんどかった。
で、そんなに疲れてるのに、眠れなかったりするわけよ。
休みだから多少は眠れなくていいかと、睡眠導入剤は飲まなかったら眠れなかった。この時間に飲むのは嫌だったけど仕方ない。これで寝坊して明日の夜もも眠れなかったりするんだよなぁ (。ŏ_ŏ)
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月11日
発熱も諸症状もないので、コロナではないと確信したけど、ちょっとナーバスにはなってんのね。
一昨日、わたしの横にいた人が、こんこんこんこん無防備にこっち向かって咳しててさ、なんなんこいつ?って思ったわ。日頃自分は繊細アピールするくせに。1mくらいは離れてるけど、コロナじゃなくてもちょっと嫌じゃない?その後、奥様とお話したら「うち喘息だから」いやいやいや…やだよ。それでも。
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月16日
わたしも花粉症だし(いまはヒノキ)喘息体質なのでわからなくはないけど、咳エチケット。この時期は気を使っても使いすぎはないくらいじゃん。閉ざされた空間の中であれはないわー
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月16日
家でまったりとできる日があって、そしたらちょっと治ってきたんだけど、咳は悪化。
熱はないけど夕べは空咳もひどくなってきて、コロナ感染してるんじゃないか?って心配してたけど、強めの高アレルギー剤飲んだら治まるのはコロナじゃないよね?
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月17日
それでも抗アレルギー剤で治まってた。
アレグラとビラノア。
ちょっとお熱っぽい。部屋の中は暖かいのにちょっと寒気する。咳もひどくなってきた。どうなん?
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月17日
体調よくないけど、咳は止まってる。抗アレルギー剤が効いたのかな。相変わらず熱はない。
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月18日
大雨だしコロナだから、のリモートワークという名のお休みでごろごろしてる。起きて何か食べよう。頭が痛いな
ごろごろが必要だったのかも。3月4月お仕事かなりハードに突っ走ったから。ストレスも半端ねぇ。
一日家にいて、ほぼ何もせずに、撮りためてたSUITS6と7見てたけど頭痛が治まらないから鎮痛剤。あーあー。相変わらず熱はない。コロナだったらもう出てるよね。
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月18日
鎮痛剤飲んでも頭痛が治まらないから、前に買っておいた蒸気の温熱シート使ったけど、やっぱり治らなくて、咳をするとガンガン頭に響いて。それから数時間。やっと少しマシになってきた。追い鎮痛剤したら明日は元気になりそう。#蒸気の温熱シート #めぐりズム pic.twitter.com/WXQw8Y9IKj
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月18日
頭痛はだいぶ治まった。鎮痛剤3回。咳は夜中はほぼ出ず、動くと出そうになる。咳すると肋骨にヒビ入ったりするから、頑張ってしないように堪える。ダルいのは家でダラダラしてたから?咳だけが心配なのでセレスタミン飲んでみた
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月19日
いけないことだけど、以前に処方してもらったセレスタミン飲んで、以前に飲んで眠気が半端なかったフスコデとか、市販薬も夜だけ飲んでたら、なんとなく治まったような感じ。
うっすら気にならない程度の頭痛。セレスタミンの眠気半端ない。ひさびさに睡眠導入剤なく爆睡した。&劇的に咳が治まった。今日は出勤するけど、咳ぶりかえさないといいな。
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月19日
相変わらず咳が出る。熱なし、倦怠感なし、喉の痛みなし、喘鳴あるようなないような、目のかゆみ少々。夜は咳なしで眠れてる。特に夜にお薬飲んでるせいか、睡眠導入剤なしでぐっすりこん。今朝は珍しく朝からコンコンしたので市販薬飲んでみた。このお薬もやっぱり眠くなるのかな?
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月25日
これは意外と効いた。
そういえば、コロナからほとんどお酒飲んでないのよ🍺外飲みしなくても毎日のように家飲みしてたけど、免疫力を下げないためにと、高齢の母にもいつ何があるかわからんから何となく。自分の体調も綱渡りだしね。飲まなくても何とかやっていけるもんなんだなぁ。←あたりまえ
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月23日
今も断酒は続けてる。免疫力下げて、後から「あぁあの時飲んだのがイカンカッタのかもな」とか思うの嫌だから。←なんか学習してる 笑
遅くなった。やっと事務所出た。今日は早く帰ろうと思ったんだけど、明日家にこもりたいから頑張った。昼に飲んだ薬が切れてきてる感じでコンコンしてきた。これ絶対事務所の窓全開の換気のせいだと思う(ヒノキぇ)
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月25日
もう咳はコロナのせいじゃないと確信が持てたので、咳止めで対応する!
ドラッグストアまだ開いてるかなぁ。他の薬買ったほうがいいかなぁ。パブロン咳止めの効きがイマイチな感じ
— ばんばん (@banban201405) 2020年4月25日
効かないかと思っていたパブロンも朝昼晩と飲んだら効いた。
もうなくなっちゃうから、買ってこなくては。
で、今なんだけど、やっぱりちょっとだけ咳が出る。
しゃべらないと咳もほとんど出ないんだけど、事務所行ってると結構しゃべるから咳が出始めるんだよね。できるだけ堪えてるけど。家にいりゃいんだけど。
通勤する時は、勝手に時差出勤にしてるので、家から事務所まで何も触らずに行き来してる。家のドアから事務所のドアまで何も触らず。電車が空いてるからつり革も掴まらないし、座った座席のシートは仕方ないとしても、電車の窓は開いてるし、座席もみんなできるだけ1つ飛ばしで座ってる感じ。日頃からこれくらい空いてたらいいんだけどなぁ 笑
っつー、日々です。
今日はここまで。
[広告]