おうつしかえ

ブヒブヒ言ってるだけです。誰も恨んでいません。

超~かんたん!豆腐と野菜で作る三色白玉

三色白玉です。

 

混ぜるのは豆腐と野菜なのでヘルシ~~。水も使いません。

 

三色にするので見た目もいいですし、野菜嫌いのお子さんが野菜好きになるきっかけにもなります。

 

白玉は超~~簡単に作れます。テキトーに作ってもおいしくできるので、お子さんとの親子クッキングとしても楽しめます。

白玉作りの準備

材料

  • 白玉粉
  • 豆腐
  • にんじん一かけ
  • ほうれん草ひとつまみ

トッピング

  • あんこ
  • きな粉

f:id:banban:20140929111526j:plain

下準備

  • 豆腐の水を切っておく
  • ほうれん草とにんじんを茹でておく(レンピーでもOK)

 「電子レンジチン」は死語なのか?今は「電子レンジピー」なのか?メーカーさんに聞いてみたよ。

  • にんじんをすりおろす
  • ほうれん草は葉先のやわらかいところなら、ハサミや包丁で細かく切るだけでよし

f:id:banban:20140929111639j:plain

白玉粉と豆腐を混ぜます

  • 豆腐を半分に切って(もぎ取って)、白玉粉と混ぜていきます。
  • 様子を見ながら豆腐を追加します。
  • 団子状にまとめられるくらいの固さになったら終了。

豆腐と混ぜていると、豆腐の良い香りがしてきます。

おいしそうです。ぐっちゃぐっちゃ混ぜるのはとても気持ちよいです。

 

[広告]

 

あとは、

  • 3つに分けて
  • 1つはにんじん
  • 1つはほうれん草を練り込みます。

 

ここで大事なことを言いますね。

豆腐を一気に入れないことです。

豆腐を半分入れた後、豆腐を追加するのは慎重に。

 

入れすぎて柔らかくなりすぎたら団子状にまとめることはできません。特ににんじんとほうれん草を練り込むほうは、それでまた水分が追加されるので、固めに練っておくことをおすすめします。

 

大事なことなのでもう一度言いますね。

 

半分入れて大丈夫だったからといって、残りの豆腐を一気に全て投入してはいけません。

 

呑みながら作っていたらついつい気が大きくなって、半分入れた後(ここまではまだ理性があった)、残りの半分も一気にダバァ投入してしまって、柔らかすぎになってしまったものがこちら。

 

ぎりぎりまとめて茹でてみましたが、ほぼ失敗作。

見た目でこぼこでスベスベ感ゼロですね。

f:id:banban:20140929112235j:plain

 

せめてこんな感じにまとまるようにしてください。

ほうれん草が一部混じってしまいましたが ↓

f:id:banban:20140929112534j:plain

 

ほうれん草の雑さがいいですね。

実際に茹でると色は濃いめになるので、こんな感じでよいです。

f:id:banban:20140929112601j:plain

まとめた白玉を茹でます

  • お湯を沸かして、まとめた白玉を入れます。
  • 3-4分茹でて、白玉が浮き上がってきたらすくい取るか、一気にざるにあけちゃいます。

茹で上がった感じはこれ。

f:id:banban:20140929114846j:plain

水分多くて、ぐでんとしています。

ここから夏は冷やしますが、涼しくなったらこのまま熱々を食べてもおいしいです。待ちきれないので、ここでいくつか食べてしまうのがお約束☆

実食・まとめ

ほうれん草はあんこ、にんじんはきな粉で食べると色合い的にもよいです。

ああああああ!!きな粉がないっ!!!

 

もう台無し感満載ですが、できあがりはこちら。

f:id:banban:20140929115200j:plain

f:id:banban:20140929114912j:plain

f:id:banban:20140929113122j:plain

 

きな粉は神アイテムなので、後日購入して堪能しました。

いや~~きな粉は本当にいいですよね(*^-^)ニコ

きな粉とあんこで野菜の味はほとんど感じません。

 

いつかまたきれいに作った白玉をリベンジしたいと思います。

今日はここまで~

 

[広告]

 

■合わせて読みたい