おうつしかえ

ブヒブヒ言ってるだけです。誰も恨んでいません。

鰹節削り器で鰹節を削るのが好きでした。

鰹節が好きです。

出汁(だし)が好きです。

 

小さいころわが家では、鰹節を削って使っていました。

刃がついた鰹節削り器。

 

それを使って、鰹節の固まりを削るのです。

 

鉋で木を削るように薄くきれいには、なかなかできません。

 

小さいころは親が削っていましたが、のちにそれはわたしたちの役目になります。お味噌汁用、煮物に入れる用、お浸しにかけるよう、うどん用。

 

固いので力を入れないと削れません。なかなか上手く削れませんし、手が滑ると刃で手を切ります。

 

[広告]

 

でも、台所の床に座り込んで、しゃかしゃかと鰹節を削るのは好きでした。書道をする前の墨汁すりと同じような感じでしょうか。無心になって削りました。

 

下についている小さい引き出しを開けてみると、思ったよりもたくさん上手に削れていることもあれば、がっかりするほど少ししか削れていないこともあります。

 

「ねぇ。これでいい?」

「ああ、もうちょっと削ってね」

ということもあれば、

 

「これで足りる?」

「なんでこんなに削ったの!!そんなにいらないわよー!」

と言われることもありました。

 

不揃いだし、売っている鰹節のようにきれいにはできませんが、削った鰹節は味が濃いのです。そして、削っているうちにあたりに漂う鰹節の香りが好きでした。

 

「そのままかじったらおいしいだろうなー」

と、削って小さくなった鰹節のかけらをもらったことがあります。

 

なめてみると濃厚な鰹節の味がします。でも固い。固すぎてかじれません。先のほうをくわえて、前歯でこすったり、ちゅぱちゅぱしているうちに疲れてしまって、ラップに包んで冷蔵庫に入れて、またちゅぱちゅぱして、を繰り返しているうちに飽きてしまうのと「いい加減に捨てなさい!」と叱られて捨ててしまいました。

 

 

一人暮らしをするときに父に鰹節削り器をもらいました。

 

何年もまったく使いませんでしたが(炊飯器すら使いませんでしたからねー)、捨てずに持っていました。のちに、本節を買って、自分でも削って使うようになりました。

 

先日、片付けをしていた母に「鰹節削り器いらない?」と言われたので、「持ってるよ。お父さんにもらったのがあるよ。お母さんは使わないの?」と言ったら

 

「え?いちいち削ってるの?面倒だし、買ったほうが全然早いじゃない ┐(´ー`)┌ 」

 

お母さん。

本当に言うこと変わったよーーー (⌒▽⌒;) 

 

 

24時間テレビは見てないのですが、「はなちゃんのみそ汁」で鰹節を削るシーンがあったようですね。

 

鰹節削り器は、冬におうどんを作る時に使うことが多いので、ここ最近、特に夏場はあまり出しませんでしたが、久々に出してみました。

 

もう、何年も使っている鰹節削り器です。

 

f:id:banban:20140901130325j:plain

 

f:id:banban:20140901130338j:plain

 

 削るのはこういう鰹節。

にんべん 本枯鰹節(背節)

にんべん 本枯鰹節(背節)

 
にんべん 本枯鰹節(腹節)

にんべん 本枯鰹節(腹節)

 

 

腹節のほうが背節よりコクがあるので、うどんつゆなどにむいているということですが、わたしはどちらもこだわらず使ってしまいます。とても長く使えますから、両方揃えるのは無理ですし、どちらにしても味はしっかり出ます。

 

f:id:banban:20140901130836j:plain

 

削ったあと、上の刃の部分を外して、下に落ちきらなかったものもトントンと落とします。

 

f:id:banban:20140901130921j:plain

 

おお!いつになくいい感じで削れました。

鰹節も最後のほうになると、粉みたいになっちゃうのですが。

 

 

お浸しにのせるにはしっかりしすぎています。

 

あのほんわかひらひらした鰹節を望むなら、よほど刃のお手入れや、本枯節の種類、削り方にこだわらないと難しいと思います。

 

母曰く「お浸しにのせるなら、鰹節パックがいい」です。 

ヤマキ かつおパック (2.5g×10P)×4個

ヤマキ かつおパック (2.5g×10P)×4個

 

 

以前は削り器を手に入れるのも大変だったそうですが(父もわざわざ買いに行ったらしい)いまはamazonや楽天でも手に入ります。 

パール金属  味一番 鰹節 削器 中 H-5046

パール金属 味一番 鰹節 削器 中 H-5046

 

刃を研ぐ店が近所で見つからないので、新しいものを買ってしまおうかと思ったり思わなかったり・・・

 

削った鰹節はその日に使い切ります。

 

残った本枯節は、引き出しの中に入れて収納できるのですが、ジップロックなどに入れて冷蔵庫(冷暗所)保存したほうが、虫が付いたり黴びなくてよいです。

 

こちらの記事もどうぞ↓↓↓

今日はここまで~

 

[広告]

 

■合わせて読みたい