渋谷駅 ハチ公口を出て、こみこみ混雑している駅前を抜け、公園通りを歩いて、ちょっとさっぱりしたあたりにある、渋谷公会堂。
古くは渋谷公会堂。そしてネーミングライツ(命名権)で、2006年より5年間、渋谷公会堂は「渋谷C.C.Lemonホール」に。
ネーミングライツ契約期間が終わって、渋谷C.C.Lemonホールは、また渋谷公会堂に戻っています。
最後に渋谷C.C.Lemonホールに行ったのは、ライブ。
綾小路きみまろのライブでした。
母へのプレゼントです。
「何?どこでやるの?」
「渋谷C.C.Lemonホール?知らないわ」
「チケットなかなか取れないから」
「結構チケット高いから」
と、言っていましたので、チケットを2枚とってプレゼントしました。
[広告]
母。
「渋谷ひさしぶりだわ~」
「渋谷公会堂って言ってくれればわかったのに」と。
渋谷公会堂の歴史は古いんですね。
施設が竣工した1964年(昭和39年)当初は東京オリンピックの重量挙げ競技の会場として使用された。その翌年になって改めてコンサートホールとして開業した。渋谷公会堂 - Wikipedia
東京オリンピック!!
そして、解体も決まっています。
渋谷公会堂は2015年10月4日を以て閉館され、解体、建て替え工事が行われて2018年に新装オープンする予定となっている。渋谷公会堂 - Wikipedia
会場は9割までが中高年女性。そしてちらほら「連れてこられた感漂う」中高年男性。一部に「連れてきてあげた感漂う」若い娘。
老人比率の高さ!
売店のきみまろグッズの売れ行きの良さ!!
そういえば、バスで団体で来ている人たちもいましたね。
一緒に思い切り笑った!
お土産買った!!
母との楽しい思い出です(←母存命)。
で、全然それとは別なんですが、渋谷公会堂近くのイタリアン&RESTAURANT(ブリスカフェアンドレストラン)に先日行ってきました。
Bliss CAFE&RESTAURANT (ブリスカフェアンドレストラン) - 渋谷/イタリアン [食べログ]
新橋のイタリアンバル「Locco(ロッコ)」の二号店的なお店らしいです。
レストランコース全9品(通常5,000円)スパークリングワイン1杯をクーポンで2500円という内容でした。
クーポンのアフィリエイト貼っておきますね↓
レストランやエステなど、少し特別な日のための贅沢体験が最大90%OFF
前菜の鱈の白身魚フリット、サラダ、ハムはワンプレートに
前菜がいいところは期待できるんだけど。
これはメニューのイメージと違った。
選べるピッツァは、クアトロ・フォルマッジョに。
チーズ濃い。
はちみつをかけて食べるクアトロ。
パスタはワタリガニのトマトクリームスパゲッティ。
ワタリガニをほじくり出したよ。
メインは厳選牛サーロインステーキ
デザートをものすごくプッシュされたので、すっかり忘れていましたよ。
このあとメインが来ることを。
コーヒー頼んで、それもきちゃったけど、赤ワインで食べたかったな。
3つを選ぶプチデザート(苺のミルフィーユ、宇田川フローズンスモア、特製フレンチトースト)
ニューヨーカーを虜にする新しい食感、ふわふわのマシュマロで包んだ
濃厚なバニラと刻みチョコレートが格別!!
うーん。
カフェですね。
お酒ががんがん飲める感じの。
だから味も濃いめなのかな。
飲み放題などもやっているので、気軽に立ち寄って、気軽に飲むにはよいですが、その場合はコースではなくていいかも。
今日はここまで。
おばあちゃんとかへのプレゼントにピッタリでした↓↓
綾小路きみまろ 爆笑!エキサイトライブビデオ 最近、あなたは腹の底から笑ったことがありますか? [DVD]
- 出版社/メーカー: テイチクエンタテインメント
- 発売日: 2003/06/11
- メディア: DVD
- 購入: 5人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
爆笑! エキサイトライブビデオ第5集~人生ないものねだり~ [DVD]
- 出版社/メーカー: TEICHIKU ENTERTAINMENT(TE)(D)
- 発売日: 2014/09/17
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
[広告]
■合わせて読みたい