おうつしかえ

ブヒブヒ言ってるだけです。誰も恨んでいません。

一人暮らしやズボラな人でも、これだけは欲しいキッチン調理用品

「必要なもの」は、その人のライフスタイルや性格や状況によります。

 

「学生の一人暮らし」と言っても、親に学費と家賃、必要な生活費を出してもらって、アルバイトはすべて自分のおこづかいにできる人と、そうでない人の考えかたや住まいかたは違います。

 

「社会人の一人暮らし」でも、充分な給与をもらっていて、お金には不自由しないけど時間には不自由する人と、給与は足りないけど、時間は比較的ある、という人とでは「必要なもの」は違います。

 

もちろん、どちらも足りない人とも。

 

[広告]

 

さらに料理にはこだわりたいし、料理するのが好きな人と、できるだけ手を抜きたい人や、外食が多い人の必要なものはまったく違います。

  • 料理があまり得意ではない
  • 最低限のことができればいい

という人の、これだけは欲しいキッチン用品です。

 

☆が多いほど重要度が高いです。

家電系

冷蔵庫とトースターとレンジ☆☆☆

トースターもレンジも単機能でよいです。

 

「電子レンジチン」は死語なのか?今は「電子レンジピー」なのか?メーカーさんに聞いてみたよ。 - おうつしかえ

 

トースターは調理応用も考えると、パンを縦に入れるトースト専用機はやめておきましょう(オシャレなんですけどねー)

 

冷蔵庫は単身者なら大きいものはいりません。

そこそこのサイズのもののほうがリサイクルショップにも売りやすいです。

炊飯器☆☆

ご飯も鍋で炊けますから、あまり家でご飯を食べない人は買わなくて良いです。場所も取りますし、保温しておくと電気代も気になるところです。

 

ですが、一番簡単にご飯を炊けるのは炊飯器ですから、ご飯を食べる人なら小さめのものを1つ買っておくのも良いでしょう。炊いたら小分けにしてできるだけ平たくして空気に触れないようにフリージングです。

 

炊飯器を利用して、パンや他の料理も作る!(炊飯器クッキングですね)という人は普通の大きさのものを買いましょう。炊飯器でご飯の美味しさかなり変わります。

鍋3つ

ステンレス3層以上の片手鍋(20cmくらい)☆☆☆

有名人(料理家)の名前が付いたものでなくてよいです。

煮物、炒め物にも使えます。

 

貝印 シェフトロン 三層鋼片手鍋 18cm DY-5053

貝印 シェフトロン 三層鋼片手鍋 18cm DY-5053

 

  

炒め物の時や煮物で最初に炒めて火を通すときは、油を少し入れて、温まったところで材料を投入、豚肉など冷たいままで入れると、すぐ底に貼り付きますが、慌ててかき回さず、一度火を止めて、濡れ布巾の上などに置いて、温度を下げると、気持ちよいくらいきれいに剥がれます。

 

テフロンのものはいつか剥がれて捨てざるを得ない日が来ますが、ステンレスのものは長く使えます。

小さい鍋☆☆☆

インスタントラーメンを作るときに使います。

インスタントラーメンを作るときに使います。

(だいじなことなので2回いいました)

 

絶対必要です(わたしには)。

必需品です(わたしには)

スーパーで売っている安いものでよいです。

[小鍋の応用]

小鍋はスクランブルエッグや少量の野菜を炒めたりするのに、フライパン替わりにも使えます。

 

アスパラを洗ってポキポキ折って、根元だけ捨てて、オリーブオイル塩胡椒で軽く炒める、などにも使えます。

大きめの深さのある両手鍋☆

多めの麺を茹でるときや、友だちが尋ねてきたときのカレーパーティなどに使います。蒸し器と兼用ならなお良いです。

 

圧力鍋になるともっと良いです。重いですが、麺料理にも使えますし、煮込み料理が簡単にできます。圧力鍋自体が高いですが、ズボラーにはそれだけの価値があります。中でも安いものを選んで購入、またはプレゼントしてもらってください。

[圧力鍋で作る一番簡単な野菜とお肉のスープ]

安い牛肉(ゴロゴロしたヤツがいい)、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、セロリ、など野菜を適当な大きさでゴロゴロした感じに切って、鍋に入れ、水、ワイン少々、塩胡椒、オリーブの葉、チキンコンソメを割り入れて、蓋をして中火で加熱。

 

蒸気が漏れてきたら、そこから中弱火で10分加熱。

火を止めてそのまま放置して外出(必ず火は止めてね)。

帰宅後ふたをあけると、お肉柔らかなスープができています。

 

あとから、ビーフシチューの素を入れたり、塩胡椒で味を調えたり、トマト缶を入れて少し煮込んだり、味付けは自由に。

 

f:id:banban:20140709105718j:plain

 野菜たっぷりの簡単スープが簡単にできます。

フライパン

できれば、大きいのと小さいのと2つ欲しいところです。

でも、無くても鍋で調理できますからそれほど困りません。

中くらいの大きさのフライパン☆

餃子やお好み焼きなどをよく作る場合は、中程度の大きさのフライパンを1つ買いましょう。

 

テフロン加工のものが楽です。剥がれてきたら買い直しますから、それほど高いものではなくても良いです。料理に自信があったら、ステンレス。

 

お手入れをちゃんとする人なら、中華鍋でもよいでしょう。中華鍋は鉄ですから、水につけっぱなしにしておくと錆びます。使い終わったらお湯で洗って、油を軽く塗っておきます。(この一手間ができないことがあるのが一人暮らしの醍醐味だと思いますけどね。)

 

中華鍋は量と片手がありますが、女性なら片手がおすすめ。

調理小物

包丁☆☆

これもお手入れに自信がない人は鉄を避けて購入しましょう。スーパーなどで普通の包丁を購入してください。

 

包丁研ぎはプロに頼めると一番良いです。大型スーパーなどでは、スペアキーや靴修理と同じようなコーナーで包丁研ぎもやってくれるところもあるようなので、そこに持ち込んで研いでもらうのがグッドです。

 

そこまでできない場合が多いので、がんばって100均などで買った砥石で研ぎましょう。

キッチンばさみ☆☆☆

素材によっては、包丁使わずにハサミだけで調理することもできます。

いいものを買っても良いですが、100均のものでも充分です。

にんじん、じゃがいも、タマネギ、豆腐などは、キッチンばさみでは無理ですが、油揚げ、肉、キャベツ、ピーマン、あさつき、セロリなど、ハサミで切ると楽々なものは多いです。

 

余裕があれば(100円だから、余裕は場所ね)2本あるとよいです。

クッキングペーパーやアルミホイル☆☆☆

これさえあれば、魚もトースターで焼けます。

クックパー クッキングシート Lサイズ 30cm×5m

クックパー クッキングシート Lサイズ 30cm×5m

 

 ピザや餅もトースターで焼きますが、クッキングペーパーやアルミホイルを敷いておくとあとのお手入れが楽です。

 

レンジで魚を焼くシートとかありますが、アレは高いんですよ。クッキングシートとかアルミホイルで充分です。

小物☆☆☆

木べら、菜箸、ピーラーは欲しいところ。

木べらは混ぜる、炒める、焼く、どれにも使えます。

フライパンの縁に放置して焦がさないように。

すべて100均で買えますから、焦がしてもいーーーんですけどね。

 

余裕があればピーラーは少しだけ高いものを買うとよいですが、

「ピーラーを使う調理をするんですか?」

と自分に問いかけましょう。

 

にんじんやゴボウの皮は剥かなくてもオケですからね。

 

シリコンのトング。

これも無器用さんは持っていると便利です。

ザル2つ☆☆☆

100均で買えますから、2つは欲しいところ。あると野菜の水切りに便利なのと、

パスタやそうめん、冷麺、つけ麺、そば、うどん

には必需品。

 

インスタントラーメンには必要ありませんが、

多くの麺類にザルは必需品です。

多くの麺類にザルは必需品です。

多くの麺類にザルは必需品です。

(だいじなことなので3回言いました)

 

麺を入れる大きいものと、野菜などに使う小さいものを用意しましょう。

まとめ

便利なものはたくさんあるけれど、買っても使いこなせなかったりすることも多いです。たまにしか使わないもの、それは今必要ですか?と、自分に問いたい。問いただしたい。そうです。買えば買うだけ場所も取るのです。

 

では最低限必要なものを用意して、知恵と力と勇気で工夫をするのはどうでしょう。それは時間を消費することにもなります。時間がないとそれはできない、ということもあるのです。

 

どこが自分に足りないのか、を見極めて揃えていくのがよいでしょう。

 

何か忘れているものがあれば、また追記するかもしれませんー

と、弱気なところを見せたところで

今日はここまで~

 

[広告]

 

■合わせて読みたい