おうつしかえ

ブヒブヒ言ってるだけです。誰も恨んでいません。

みんな思ったよりも強くない-自殺について思うこと

わたしは溺れかけたことがある。

わたしは泳ぎには自信があって、それが失敗の素だった。

 

何年経ってもその時の怖さは忘れられない。

とんでもなく怖かった要素の1つに、「わたしのせいで他の子も一緒に死ぬ」ということがある。

そうだ。わたしのせいで。わたしのせいでこの子も死ぬのだ。

 

f:id:banban:20040303172729j:plain

 

それはとても恐ろしかった。

それから思ったのは「自分を過信してはいけない」ということ。文字で読めばあたりまえかもしれないけど、ほんとうに身にしみた。

 

理屈では、死ぬ気で手足を動かせば、わたしは泳げるわけで、なんとしてでも陸にたどり着けばいいわけ。

 

でも、しばらくすると思うように手足が動かなくなり、長く続くはずの息も続かなくなる。疲れが蓄積してくるのだ。

 

他の子を助けながら、ということや、以前よりも体力がなくなっていた、とかのマイナスの要素もあった。

 

[広告]

 

泳ぎにはかなり自信があった。

でも、溺れそうになった。

ぎりぎりだった。

ぎりぎりだったの。

もう、手足は動かせない。

息も続かない。

本当にぎりぎり。

 

それについて

 

「えーおれは泳げるもん」

「わたしは必死に泳いで助かったわ」

「もっと手足を動かせばいいじゃん」

「手足を動かしていればおぼれないよ」

 

すでに、海に出て溺れそうになっている人に、または溺れてしまった人に、それを言う?

 

言われても「確かにその通り」としか言いようがない。で、

「それができてれば溺れないよ。それができなくなっちゃったから、溺れてるんだよ」だ。

 

つらい気持ちを抱えて死を選んだ人にいうことも、それと似ているような気がする。

 自殺するくらいならボランティアへいけ

わたしは以前こんなふうに思っていたことがある。

「自殺するくらいならボランティアへいけ」

「自殺もったいないよ」って。

 

わたし自身は「自分で死にそうになったら誰もいないところへ逃げる」ということを小さいころから考えてきた。いざとなったらどこかへ行こう。

だから、どこへも行かずに死を選ぶということはもったいなく思えた。

そして動けなくなる

でも、「そこから逃げる」ということすら、できなくなる。

ほんのちょっとしたことで、まるで溺れたときのようにできなくなる。

 

「どこかへ行く」「逃げる」ということすらできなくなってしまっている状態は怖い。

 

他人からしてみれば、ほんのちょっとしたこと、だ。

たいしたことじゃないことだ。

それなのに、まるで溺れてしまった時のように、そこから動けなくなってしまう。

 怖い。

 

たいした深さでもないところで、溺れていく自分を発見した。

 

ああ、わたし弱いんだ。

びっくりするほど弱いんだ。

自殺していいとは言わない

そんな時が来ない人もいるだろう。多くの人はそうなのかもしれない。

でもわたしは発見しちゃった。

自分がとても弱いことを。

 

だから、溺れている人に「もっと手足を動かせばいいのに」というようなことは、わたしには言えない。もちろん「そのまま溺れればいいのに」とも思わない。

 

でも、気持ちがわかっても、「自殺していいか」と言われたら「いいよ」とは言わない。

 

そういう相談をされたら、話を聞いて、言葉を選んで、それを回避する方法を考えるだろう。(人望ないので、そういう相談をうけることもそうそうないとは思うけど)

 

弱さを共有したい。

だって、わたしもとても弱い人だから。 

 

おわり。

 

クロールがきれいに泳げるようになる!

クロールがきれいに泳げるようになる!