以前、バルサミコ酢を使いたくて買いました。
ワインビネガーも大きいのを買ってしまったんですが、 調子こいてバルサミコ酢の大きいのを買ってしまったのですよ。
もう業務スーパーの、いちいち大きくて安いサイズは、嬉し楽し、ですが危険。
大きいのを買ったのはよいのですが、わたしも バルサミコ酢の使い方が解らなかったのです。
そんな凝ったお料理しないし。煮詰めてソースにとか、(゚-゚;)ウーン それで消費できる量ではないのです。
で、考えたのですが、バルサミコ酢って、酢ですよね?酢。お酢。だったら、何にでも使っていいのではないかと。
少し酸味が欲しいとき、お酢を使いたいときには、とりあえず使ってみようと。
[広告]
サラダにかけるのはお約束。
オリーブオイルと塩とバルサミコ酢で、混ぜないドレッシング感覚。
左側のフダンソウのお浸し的なものにもかけます。
カプレーゼにも。
アイスクリームにも、ヨーグルトにもかけちゃいます。
鶏肉焼いたのにも。
うふふ。
おいしい。
やっすいのじゃなくて、もっとおいしいの欲しいな~。
今日はここまで。

キアルリ アチェート バルサミコ ディ モデナ グランシジッロ (12年から14年の熟成 バルサミコ ) 化粧箱入 250ml
- 出版社/メーカー: キアルリ
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
[広告]
■合わせて読みたい