おうつしかえ

ブヒブヒ言ってるだけです。誰も恨んでいません。

生ごみ臭くない?部屋がにおう!!ごみ消臭の最終戦は生ごみ処理機で勝利

我が家では「ニオイセンサー」と呼ばれているわたし。家族の誰よりもニオイに敏感でございます。

 

そして我が家がにおう季節がやってまいりました。

夏になると、家が時々においます。

言いたくないけど、家が 臭いです。クサイのです。

住んでいる自分が思うんだから、他人はさぞかし臭く感じるだろうと。

 

ほら、よく言いますよね。家にはそれぞれのにおいがあるって。それは家具とか持ち物にもあるから仕方ないって。

 

そういうんじゃないんですよ。

そのニオイの原因は生ごみ

 

なんなんでしょうね。これ。言っても理解してもらえないことも多いんですよ。

  • うちはそんなに臭くならないよ
  • 三角コーナーに入れっぱなしじゃなくて、袋に入れてしばっておけば
  • ちゃんとごみの日に毎回生ごみ出してる?ごみため込んでない?

家の通風とか、食べるものの種類とかも関係しているのでしょうか(なに食ってんだーー)。

 

[広告]

 

夏は生ごみの臭いとの戦い。

 

「ただいまー」と帰ってきて、ドアを開けた時の、うっすらとした生ごみ臭。または強烈な生ごみ臭。

 

これが本当にイヤ。

 

これまでにも、いろいろ対策はしてみました。

我が家の地域の生ごみ収集は週2回です。

生ごみを外に出す

バケツなどに入れて外に出します(これは母がおすすめ)。

これで部屋の中は臭くなくなります。

 

でも、

  • ごみバケツがカラス、猫にやられることがある(これはブロックなどで解決できた)。
  • 夏の暑い時はバケツの異臭がとれない。中で虫が湧く。
  • 外の水道はないので、それを家の中で洗うのがいや。
  • 玄関横に臭い球がある感じで、ご近所のことを考えるとどうかと。

というマイナスポイントもあるので、外に出すのは嫌なのです。

市販の生ごみ消臭剤

スプレータイプや粉末タイプを使用。

アルコール除菌はスプレータイプで。

これはこまめにやらないと意味ないみたいです。

 

一時的にはよいですが、時間が経つとやはりにおいます。

におうまでが勝負で、臭いだしたら焼け石に水な感じ。

とにかく水を切る

水分が生ごみ臭の原因!水分が臭いを悪化させているということらしいので、とにかく水を切ることに。

 

でもこれ、家族の協力が必要です(我が家はみな非協力)。

酢や重曹や漂白剤

ごみの袋の底に新聞紙を敷いて、酢や液体漂白剤を少し入れた袋を用意しておいて、そこに生ごみは捨ててもらうようにします。

 

これは結構よかったのですが、酢や漂白剤の場合は、その酢や漂白剤のにおいが不評でした。

 

魚などの時はそれでもにおいました。

冷蔵庫や冷凍庫に入れておく

ごみ収集の日まで、冷蔵庫や冷凍庫に入れておきます。

 

密閉容器なら冷蔵庫も臭くなりませんし...でも、夏場の冷凍・冷蔵スペースは貴重です。ごみで場所を取るのが嫌なことと、「なんでごみを入れてるんだ」と言う、家族からの追究に負けました。

生ごみ処理機

生ごみの臭い・・・気にはなるけど、そんなに毎日生ごみ臭のことばかり考えているわけではないので(結構考えたけど)、もっと簡単に、もっと気軽に解決できないかと思って検討し始めたのが、生ごみ処理機。

 

もう、長年の夏場の悩みをお金で解決します。

市区町村の助成金を見込んで、生ごみ処理機購入!

購入したのはこれ。

家庭用生ごみ処理機 「キッチンマジック」 ECO-VS30-S シルバー

 

 

お値段は楽天で45,800円

スーパーセールでポイントアップしてる時に購入。

 

わたしが住んでいる地域では

生ごみ減量化処理機器購入助成金があります。

 

これで、購入金額の半額を助成してくれます。交付上限 40,000円ですから、購入金額の半額は返ってきます。それでも安くはないけど、スプレーとか、いろいろな対策に費やした費用と時間を考えればもういいかと。もう勘弁してください、という気持ちで独断で購入しました。

キッチンマジックの大きさや置き場所

キッチンの後ろに置いてみました。リビングから見えないところで、生ごみを入れやすいところです。

 

大きさは 504×265×448mm ですので、それほど大きくありません。中型のごみ箱くらいでしょうか。

我が家のキッチンマジックの使い方

  • 夜寝る前に、生ごみの水をよく切って、キッチンマジックの蓋を開けて入れます。
  • ふたを閉めます。
  • 放置

  

(゚∇゚ ;)エッ!? 放置?

そうです。放置です。

 

さらに、朝、

  • 生ごみの水をよく切って、キッチンマジックの蓋を開けて入れます。
  • ふたを閉めます。
  • 電源ボタンを1秒以上押す。
  • 外出する。

これでOKです。

 

よほどの多いごみでなければ、1日1回回せばOK。

生ごみ以外の何かを入れたり、手間がかかることはありません。

 

最初は夜に回していましたが、夜寝ている時に音や若干のにおいが気になることもあるので、最近は朝昼に回すことにしました。

 

タイマーもあるので、家が無人になる時や、他の電化製品を使わない時間帯をめがけて仕掛けるのもよいです。

ごみ処理機の臭いや音は

撹拌しているときは思ったより不快な音はしません。回っているなーという程度です。洗濯機や換気扇に比べると静かな音です。

 

臭いは、生ごみの種類にもよります。

 

もちろん生ごみの臭いはしませんが、なんていうか、時々、焼き芋のような温まったような臭いがします。焼き芋だと思えばまったく気になりませんが、生ごみだと思うと気になる人は気になるかもしれません。焦げ臭いにおいは気になる時もありますし、そうでないときもあります。締め切った狭い空間だと気になるかもしれません。

 

取扱説明書にも腐ったものはいれないように描いてありますが、腐ったものを入れたときの臭いは強烈です。

 

出かける前で家にいなくなる前とか、日中通風できる時にかけるようにすると気にならないと思います。

ごみ処理機のお手入れ

ごみ収集日に、バケツに残ったカラカラの生ごみを(これまた焼き芋の皮みたいになっています)、捨てます。

 

バケツに結構ごみがこびりついています。洗剤は使ってはいけないので、しばし水につけてから軽くこすり洗いをします。

 

蓋はそれほど汚れませんし、軽く雑巾で拭けばきれいになります。蓋の汚れが気になる時は、はずして洗えるらしいです。(さっき知った)

 

キッチンマジック本体にバケツをもどして終了。

ごみ処理機の使用感レビューまとめ

そう簡単に壊れそうにありませんが、買い換えることも、そうそうないと思うので(新製品がそんなに発売されない)、念のため5年延長保証を付けました。

 

残念なのは肉の骨、蟹の殻、貝がらを入れてはダメなこと(魚の骨はOKです)。鶏の骨は入れちゃいたいところですが、故障の原因になります。まあ、考えてみればあたりまえですが。

 

あと、ごみをあらかじめ分けておくように家族に厳命しておかないと、生ごみの中に輪ゴムや紙、納豆のカラシの小袋などが混じっていたりします。ここは注意しておきたいところ。

 

臭いは生ごみに悩まされていた人なら気にならない程度。

階下への振動が気になるなら、マットなどで工夫をしてください。

 

住んでいる地域は指定ごみ袋が有料です。ですから、生ごみ処理機でごみ減量になり、ごみ袋のサイズも小さめにできました。

  • 有料ごみ袋が小さくなった
  • 消臭剤などを購入しなくてよくなった

これで20,000円以上の元を取れるとは思っていませんが、

 

「あ。におってる!」

と、嫌な気持ちになったり、

「今日はごみ収集したばかりだから、魚をさばくのはやめよう」

と、料理にも影響するようなことが全くなくなったのはとても快適です。

 

生ごみ処理機:乾燥式 ECO-VS30:日立の家電品

 

 

においが気にならなくなったところで、
今日はここまで~。 

 

 

[広告]

 

■合わせて読みたい