おうつしかえ

ブヒブヒ言ってるだけです。誰も恨んでいません。

コバエ対策に麺つゆはやっぱり最高だ

昨年、コバエが室内に飛んでいまして大変不快でした。

 

あいつら、素早いんですよ。小さくてうろうろしているので、たたきつぶせるかと思い、掌をバシッとテーブルに叩きつけてみると、ぷわ~~んと飛んで逃げられてしまいます。

 

空中でふらふら飛んでいるので、おっし!チャンス!と両手を素早くパンッ!!と合わせてみますが、ふわわゎぁ~~~んと逃げてしまいます。くっそくっそ!!

 

パァアアアアアーーーンと掌をテーブルに叩きつけて、掌痛い。叩いた!確かに叩いた。コバエはわたしのこの掌の下にいる!と思って、ゆっくり掌をテーブルからあげてみると、いました!いました!!渾身のヒット。コバエはもぞもぞっと動きながら、あああぁあああああ~~!と思っているうちに、またしても、ふわぁああああ~~んと飛び去ってしまいます。わたしの掌から逃げるなんて、どんな猛者なんだよっ!と思いますが、きっとわたしの粗野な掌には隙間がたくさんあるのでしょう。掌痛い。

 

やっとのことでやっつけて、はぁあああ~と一息ついても、まだ飛んでいるんですよ。何匹いるの?何匹やっつければいなくなるの?わたしのラテの周りを飛ぶのをやめてくれ~~~しかもカップの縁をうろうろ歩いてるじゃないかーそこは叩けないじゃないかーーー奴らは叩きにくいところを狙ってテクテクと歩くんですよ。にっくきにっくきコバエ。

 

 

[広告]

 

 

なんでこんなにコバエが飛んでいるわけ?ここには食べ物もほとんどないし、キッチンも飲み物を洗うくらいしかないのに。

 

どこかで何かが死んでいるの腐っているの?どこかに何かの死骸でもあるわけ?それともわたしが腐っているの腐肉なの?と思ったのですが、近くの事務所に入ったらやっぱり飛んでいたので「うちだけじゃなかった」と、ちょっと安心してしまいまs...いや!安心しない!!不快なの!!と・て・もっ!!

 

コバエ対策のグッズはたくさん売られているので、一昨年昨年はあれこれ買って試してみました。どこからわいてくるのかわからないので、元から絶つのが難しいので、対処療法的なグッズを買いました。効果がちょっとあったのはこれかな。

 

アース製薬 (限定)コバエがホイホイ 2個

アース製薬 (限定)コバエがホイホイ 2個

 

 

何匹かかかっていましたが、相変わらず室内には飛んでいるヤツがいます。ぷわわわぁああああ~~ん。((o(>皿<)o)) キィィィ!!

麺つゆトラップ

他の人が「麺つゆトラップが効くらしいよ」と作ってくれました。

 

  • なにかの容器にめんつゆを入れて
  • 水で薄めて
  • 食器用洗剤を何滴か入れる

 

面白いようにとれました。

なにこれーーー!?

 

「もっと作って~♡」と言ったら「自分で作れ」と突き放されたので、ちょっと調べてやってみました。うほほ。かかるかかる。

 

この麺つゆトラップで、飛んでいるコバエをやっつけているうちに、季節が秋になり涼しくなってやっといなくなってホッとしました。

そして今年もコバエが飛んだ 

今年は早いうちからコバエが飛び始めて、しかも家にも飛び始めてしまって、「もうこんなに早い季節からコバエとの闘いが?」と、絶望的な気持になりましたが、負けてはいけない負けてはいけません負けてはいられません。対策を始めました。

 

排水溝を洗浄することにしました。帰るときに(家なら出かけるときに)、排水溝にキッチンハイターをシュパシュパ。キッチンと洗面所の両方に。(毎回やることに排水パイプの痛みとかはどうなんでしょう。ちょっと気になるので、これは今後別のもの、例えば重曹とか?に替えたいし、飛ばなくなってからはやめました)。

 

そして、麺つゆトラップ(コバエ対策用麺つゆ)。

(1匹入っているのでボケボケの写真で)

 

f:id:banban:20160803104528j:plain

 

この麺つゆトラップの作り方、レシピはいろいろ試してみました。

麺つゆトラップの材料

  • 麺つゆストレート
  • 麺つゆ3杯希釈
  • 天つゆ
  • 醤油

 

わたしの印象ですが、

醤油は効果がありませんでした。

天つゆは効果あり。

やはり麺つゆが一番効きました。

麺つゆトラップの薄め具合

濃いめよりも薄めのほうがよいです。

入っているのが見えて効果もわかりやすいので。

 

3杯希釈のを薄めに作るとよいです。

写真のは天つゆを薄めすぎた天つゆトラップです。

麺つゆトラップのトッピング

洗剤は必ずたらします。

それでコバエが表面張力をなくして飛びたてなくなります。

 

家ではお酢を入れたり、ビールの残りを何滴か入れたりしてみました。時にはものすごく効果があり、時にはあまり効果がないことも。

 

  • お酢
  • バルサミコ酢
  • 削り節
  • ビール
  • 赤ワイン
  • スパークリングワイン
  • 紅ショウガ

 

この微妙な感じはまさにレシピ。ある程度コバエがとれて日にちが経ったら、気持ちが悪いので捨てて新しい麺つゆトラップを作りますが、分析と再現力がないので、作って効果がないこともあります。そうしたら作り直します。2-3個同時に同じようなレシピで作っても、かかるものとかからないものがあるんですよね。

麺つゆトラップの容器

ペットボトルとかの利用も考えましたが、あの軽い容器に入れておくと、おっちょこちょいのわたしは必ずひっくり返す気がしたので、陶器の容器にしています。簡単にいうとカップとかココット。

 

わたしの白いカップに入ったラテの周りを飛ぶってことは、白い容器が好きなんじゃないかと。

 

でも、カップに入れておくと間違えて飲んでしまいそうな(わたしが)気もするので注意が必要です。あとから洗って使うのも何となく、うーん、という感じがするので、専用のものを用意した方がいいかもしれません。

コバエ対策まとめ

ということで、今はわたしのまわりにコバエはいなくなりました。

ブラボー!!

 

  • キッチンのごみだけでなく水回りの排水溝にも気をつける。
  • コバエ麺つゆトラップを作って使う。

 

市販のものよりも効果がありますし、安いですし、何度でも作れます。

おまけ

ちょっと怖い話をすると、中華料理屋さんに置いてあるお酢。あまり注ぎ口にカバーがないタイプだと、あの中にコバエが入って、コバエホイホイ的になっていることがあります。使う前に見たほうがよいかもしれません。

 

家のお酢やバルサミコ酢などの調味料入れも確認してね。

うちのもこの手に替えました。

iwaki フタ付きオイル差し (M) 160ml KT5032-BKO

iwaki フタ付きオイル差し (M) 160ml KT5032-BKO

 
iwaki 密閉醤油差し 250ml KS522-SVN

iwaki 密閉醤油差し 250ml KS522-SVN

 

 

蓋のある醤油差しはダイソーとかでも売っていますから、せめて夏はこれに替えましょう。

 

今日はここまで。

 

[広告]

 

■合わせて読みたい