おうつしかえ

ブヒブヒ言ってるだけです。誰も恨んでいません。

思う・考える・学ぶ

かくかくしかじか[東村アキコ]。わたしも頭抱えて叫びながら過去を後悔するよ

マンガ大賞2015の東村アキコ「かくかくしかじか」4巻まで読みました。 4巻まで読んで、あああああーーー続きが読みたい!5巻完結じゃないかっ!と、すぐkindleで買おうと思ったら、kindleではまだ5巻が出てないんですね。残念。 かくかくしかじか 1 作者: 東…

結局わたしの欲しいものは健康だったりお金だったり愛だったり。それはつまり

欲しかったもの。 物欲女王。 欲しいものもたくさんありましたが、いま改めて問われると、なんつーか、働く父が欲しかった、いい家庭が欲しかった、ということしか思い浮かばなかったりします。結局は、とどのつまりは、愛されたかった、愛されたくてしかた…

どん兵衛 和風たらこ 焼きうどんで和む和む。

仄暗い国からこんにちは。 気持ちがもやもやしているときや、つらいとき。わたしの場合は「何食べようかな」と思っている時間が増えます。 ダイエットと健康のためにちょっとした筋力トレーニングをしていたりするんですが、その間もずっと「何食べようかな…

人の内緒話はだいたい忘れるようにしていた処世術的なもの

内緒話が好きな子は結構いますが、それを内緒にするのが楽しいのではありません。内緒にできなくて、誰かに喋りたくて、喋っちゃうのが楽しいわけです。ですから内緒話が好きなのではなくて、打ち明け話をするのが好きなのだと思います。 打ち明け話は他人の…

ウォーキング中に思ったこと。いつも自分が見ているからといってそれが真実とは限らない

永遠のダイエット中なのです。 このところ継続的にやっている、約一駅分のウォーキング・・・ ウォーキング・・・ ウォーキング・・・ ウォーキング・デッド!! <a href="http://banban.hatenablog.com/entry/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%8…

見た目だけじゃ本当の中身のおいしさはわからないのよ。はるか

かつてわたしは 「みんなは本当のわたしをわかっていない。わかってくれない」 という、思い込みをしていました。 「わたしは真面目なところもあるし、繊細だし、人を思い遣れる優しい人なのに。そういうところを、みんなはわかってくれない」 と、思ってい…

中学生のあのとき先生はなぜ母を呼び出したのか

中学1年生の担任は、人気のある先生でした。 親にも生徒にも。 「A先生でラッキー」という子が多く、わたしも話のわかりやすさや、その明るさは好きでした。 A先生は考えかたや生き方みたいなものを、よく語っていました。 「嘘はいけない」 「誤魔化すこと…

口に出して言っているとだんだんそれが正しいと思えてしまうという

中学校の英語の勉強で oftenのスペルが覚えられないという友人と 「oftenは、おふてん」だよ。 「おーふーてーん」 「おーf-てーn」 「よし!覚えた!おfてnね!」 と、繰り返し言っていました。 回りの子たちも、単語テストの前で 「おふてんね」 「お…

不採用は「あなたがだめ」ではなくて、そこにはまらなかっただけ

好きだ 欲しい 優秀 あなたが必要 と言われると、嬉しい。 とても嬉しい。 逆に 無視(リアクションなし) いりません と言われると、寂しい悲しい悔しい。 就活はお見合いに似ていて、婚活は就職みたいなもので、どんなにいい人でも、相手が必要と思ってい…

「で、いい」じゃなくて「が、いい」を使いたい。

いーつのことだかー♪ 思い出せないのですが、ずいぶん以前から、使わないようにしている言葉があります。 「○○で、いい」 です。 誰かに言われたのかもしれないし、何かを読んでからかもしれないし、そのキッカケは全く覚えていませんが、この言葉は使うまい…

愛されたくてしかたなかった

なんでしょう。 友人と話していて、もやっと、ううん、もやっとではないのですが、何かちょっと小骨が引っかかるというか、ひりひりするというか、胸焼けするというか、違和感を感じることがあるんですね。 多分、「この人は幸せに愛されて育ってきた人なん…

紅玉を煮ながら考えた

痛みは「その人だけのもの」なのだなぁと思います。 怪我をしたその様子を見て、怪我をした人がどれくらい痛みを感じているのか。本当のところは本人にしかわかりません。 医療に従事していたり似たような経験のある人なら、大体のことは想像できていても、…

責めない人

責めない人がいいな、という話です。 わたしの友人で責めない人がいます。 責めない人をAさんとします。 なにかトラブルがあったときに、それを引き起こした人をAさんが責めるのを見たことがありません。 たとえば、Aさん関連の撮影。30分掛けて撮影したもの…

やる気をなくす方法

今日はやる気がナシナシふなっしーなんですよ。 「なんだかなー」というモヤモヤが消えないんですね。 そうよ!そういうときこそブログを書くんじゃないの!やる気が起きないときやネガティブなときこそ、ブログは元気よく書くものよっ!! ということで、や…

自分で選んだことで泣いてはいけない

自分の中で矜恃っていうか、戒めのように思っていることはいくつかあって、その中に「貧乏くさいことはするな」とか「貸したものはあげたものと思え」とか「絶対はない。あるとしたら人が死ぬということだけ」「人に媚びずに生きよ」「誰が言うかではなく何…

あなたのブログの熱烈な読者はいます-ブログを書き続けたいと思っている人へ

ブログを書き続けたいと思っている人へ。 人に読んでもらうためにブログを書いている人、 書き続けたい人は 「自分のブログの熱烈な読者はどこかにいる」 と思ってみてください。 アクセス数が少なくても、 ブックマークされなくても、 ブログを読んでくれて…

「謝りなさい」と言って欲しくなかった

小さいころに言われます。 悪いことをしたら「謝りなさい」と。 「ごめんなさい」と謝られたら「いいよ」って許しましょうと。 多分、とても小さいころは、これは「お約束」としていいのだと思うのです。小さいころは謝る内容もそれほど重大ではありません。…

失敗やミスは期日よりも前に早めに申告

友人と話していてふと思い出したことです。 上司Aから頼まれた仕事ができていなくて困っていた部下B。 上司A「もうできた?」 部下B「まだです」 「どこまでできた?」 「・・・」 「できたところまで見せて」 「やっていません」 「なんでやってない?…

のっかって「ブログを書き続けること」について書いてみる

トピック「書き続ける」について 毎日コンスタントに何かをする、ということがなかなかできなかった、熱しやすく冷めやすいわたしでしたが、ここ何年間かは、何かを習慣化することについて意識しています。 習慣化すると楽になる 習慣化すると、やっているこ…

夏の天花粉の香り

春に母が荷物を整理しているときに「あんた、これいらない?」と差し出したのがシッカロール。「入院したときに使っていたんだけど、もう使わないから」 わたしも今は使わないし、古いものだと思うので「うーん」とためらっていると、母が 「小さいころ、あ…

なぜ人を殺してはいけないのかと子どもに聞かれても答えられなくていいと思う

「なぜ人を殺してはいけないのか」 について、たくさんの人が書かれていますが、読まないようにしています。たぶんあまり良い気持ちにはならないから。ブコメも。 もし自分の子に「なぜ人を殺してはいけないのか」と聞かれたらどうするのか。 伝えたいことは…

「こうして欲しい」ということは褒めちゃう。

美容院とか習い事で思ったこと。 「こうして欲しい」ということは褒めちゃえば たとえば 「もっと丁寧にやってほしいなー」って思ったら 「いつも丁寧でうれしいわ」って、言ってみる。 丁寧にやってくれる可能性が高まります。 「いつも丁寧でうれしいわ」…

「やめたら?」と、母は必ず言いました。

母のことは大好きでした。 母は、容姿端麗冷静沈着計画綿密不言実行南無八幡大菩薩、みたいな人でした。 わたしは母とは違って、猪突猛進大胆不敵無鉄砲厚顔無恥移り気食べ放題みたいな人ですから、わたしが何かをしようと思ったときに、母が憂慮する気持ち…

野々村竜太郎県議のこと

この2日間、書こうか書くまいか思いあぐねていました。 そろそろ誰か書いてくれないかなーとも思っていました。 日本人はアレなので記者会見で発狂すると笑ってくれます - 今日も得る物なし はい。 書いてくださいました。 よかった。 ほぼ同意です。 [広告…

怒る要素がないときの無愛想やぶっきらぼうって何なん?

初対面だったり、よく知らない相手に無愛想だったり、ぶっきらぼうにできる人を「すごいなー」と思っていました。 尊敬と言っていいかも。 えーっと、わたし、喧嘩も言い争いもめちゃくちゃします。怒ることはします。 でも、怒る要素がないときの無愛想やぶ…

「梅酒作ったから届け出してきた」って?

友人が「梅酒作ったから税務署に届け出てきた~」と言っていたので、あれ?っと思って調べてみました。 お酒を勝手につくって勝手に売ってはいけないことはご存じだと思いますが、それは酒税法という法律によるものです。 この時期、梅酒や果実酒を作る人も…

ママは探偵?子どものことがわからないお父さんは、掃除と洗濯を担当するといいよ。

「今日、家に誰か来たでしょ」 「えっ?」 「それは男の子でしょ」 「えっ・・・まあ」 「そういえば、昨日ポテチ食べたよね?」 「えっ?」 「のり塩食べたね?」 「う・・うん」 「昨日は出かけたの?」 「ん?」 「公園行ったでしょ」 「ん・・・そうだけ…

ひどいヤジがダメなんじゃなくて、もうヤジはやめ

小学生の時に習いませんでしたか? 人の発言は静かに聞きましょうって。 やっぱりこれが基本ですよ。 静かに聞かない子がいたら、先生が 「静かにしなさい」 「そういう発言はいけません」 と、諭すわけですよ。 会社の会議でヤジを飛ばすことも、たいていは…

はてな100記事こえまし-本日105記事目です。

こんにちは。 はてなで100記事こえました。 100記事書いたけど結構色々思うところあるよ - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記 うんうん。 うなずけること多いです。 同感同感~~~!! 「はてな」楽しいですね。 ハイレベル面白はてな アメブロもFBも…

みんなが一斉に同じほうを向くのは怖い。

声の大きい人、人の話を聞かない人の意見が圧倒的支持を受けたときには、より注意深く反対側の少数派の意見にも耳を傾けるようにしています。 声の大きさ、圧倒的な数の力に真実が見えなくなることがあるからです。ですから、みんなの気持ちを冷静にするため…